粗悪なドッグフードがあれば、良さそうなドッグフードもある。後者の1つが、今回レポートをお届けする「Dr.ケアワン」です。
嬉しいお試しセットがあったので飛び付きました(・∀・)
「Dr.ケアワン」に興味があるあなたへ。もしよければぜひご覧になっていってください。
目次
安心して購入できる人が多い理由
思わず「どれを選べばいいのか…」と迷ってしまうほどに、種類が豊富になったドッグフード。
ぱっと見は良さそうだけど…中には目を疑うような粗悪な原材料が使われているものも多いのが現実です。
その点「Dr.ケアワン」は、動物栄養学を学んだ博士の方が監修しているので信頼度が高いのが魅力の1つ。ペットや動物関連のたくさんの著書の監修を行っています。
人の食事でもそうですが、良いものをただ詰め込んでもダメなように、要は「栄養バランス」が大事ですよね。
Dr.ケアワンには、その道のプロによる「犬に必要な栄養バランス」が反映されているので、安心して購入できる人が多いようです。
特徴や成分について

原材料…鶏肉、大麦、玄米、ビール酵母、かつお粉末、しいたけ、黒米、赤米、大根葉、ごぼう、人参、昆布、むらさき芋、かぼちゃ、ブロッコリー、グルコサミン、コンドロイチン、キャベツ、白菜、高菜、パセリ、青じそ、卵殻カルシウム、ビタミンE
栄養成分…たんぱく質:22.5%以上、脂質:7.5%以上、粗繊維:2.5%以下、灰分:6.0%以下、水分:10.0%以下、カロリー:354kcal/100g
全ての原材料がヒューマングレード!
Dr.ケアワンの商品説明にある「人も食べられるドッグフード」の文字。そう、使われている原材料は全てヒューマングレードなんです。
家族のように大切な愛犬のご飯です。自分が食べられないものをあげたくないですよね?
さらに嬉しいのが、全て「国産」原材料を使っているところ。輸入ものがダメとは限りませんが、やっぱり高品質という誇らしい印象のある国産原材料の安心感は計り知れません。
「犬の健康」をとことん追求した栄養バランス!
動物栄養学博士が監修しているDr.ケアワン(ドクターケアワン)。
「犬の健康」をとことん考えた栄養成分を配合して作られています。例えば…
- アントシアニンなどのポリフェノールや抗酸化作用の高い成分を配合。免疫力を高めてさまざまな病気を予防する。
- 年々衰えていく関節機能をサポートするのに、グルコサミンやコンドロイチンを高配合。(グルコサミン:1000mg/kg・コンドロイチン:500mg/kg)
- 低脂質、低カロリーで、必須アミノ酸をバランスよく含む「若鶏肉(九州産)を使用。シニアの体サポートに最適。
などなど。
ただ、Dr.ケアワンは1歳~から与えて大丈夫ですが、たんぱく質が少し少なめな気がするので、どちらかと言うと「シニア」向けなのかなと思いました。
初回購入の場合は500円(税抜)でお試しOK!
Dr.ケアワンの購入が初めての場合、初回は「500円(税抜)」で試すことができます。さらに、嬉しい送料無料。
お試しセットは150g入りです。小型犬で大体2~3食分になるかな、というところ。Dr.ケアワンは安いフードではないので、いきなり大袋やまとめ買いや定期コースに申し込むのは勇気がいりますよね。
お試しセットなら気軽に食い付きをチェックできるのでおすすめです。
※残念ながら500円のお試しセットは終了してしまったようです…。
「それでも試してみたい」というあなたは、お得な 定期コース を検討してみてください。
Dr.ケアワンの通販について
価格・送料・支払い方法について
●価格…(800g) 3,000円(税抜)
●送料…定期初回、定期3袋セットは送料無料。(通常640円)
●支払い方法…クレジットカード・コンビニ後払い(手数料324円)
●その他…【定期コース】継続、まとめ買いで割引あり。
楽天やamazonには売っている?
Dr.ケアワンは、楽天やamazonにあるのか調べてみたところ…現在の取り扱いは無いようです。
ですので、現状購入するなら「公式サイトのみ」ということになります。
Dr.ケアワンのお試しセットを購入

公式サイト(愛犬健康ショップ)からDr.ケアワンのお試しセットを購入しました。
税込みで540円、送料は無料です。クロネコDM便でポスト投函なので、仕事の都合などでなかなか受け取れない人でも安心。
支払いはクレジットカードで。すぐに発送してくれたので、2日後には届きました。

封筒の中身。Dr.ケアワンと、商品説明の冊子やチラシなどが入っていました。
中には「ドッグフード選びで気を付けたいこと」が詳しく書かれているものもあり、勉強になります。
なかなかドッグフードに付属しているチラシ類で、ガッツリ注意喚起しているものって無かったので何だか新鮮でした。
また「Dr.ケアワン」を食べてくれないときには…
- ぬるま湯でふやかす
- トッピングを加える
- 人肌に温める
というアドバイスもありました。
すでに「知ってるよ」という方も多いかもしれませんが(笑)やっぱり鉄板の方法なんだな~と再確認。

こちらが「Dr.ケアワン」です。ワンちゃんのシルエットが可愛いシンプルなパッケージですね。
“成犬用”と書いてありますが、説明を読むと「シニアにもいいのかな?」と思うので、シニアの子にも個人的におすすめです。

ここで1つ注意が。ベリッと開けてみたところです。
写真をご覧いただくと分かるように、Dr.ケアワンのお試しセットにはチャックが付いていません。(本商品の800gのには付いているのかな?)
なので、口を折り曲げてぴっちり閉めたり、密封容器に入れるなどの対策が必要になってくるかと思います。
Dr.ケアワンは体に悪い保存料を使っていないので、酸化には十分気を付けるようにしましょう。開封後の食べきる目安も1ヶ月以内がいいとのことです。(まぁ無添加フードは大体そうですね。)

Dr.ケアワンを器に出してみました。
丸くて可愛い形のドッグフードです。触ったところ、ホロホロと崩れるような感じではなく、少し「硬めなのかな?」と思いました。
カリカリ…というよりも、シャラシャラという感じ。因みに、脂っこさはまったくありません。

手に持ってみたところ。小粒なので小型犬でも食べやすいサイズです。
飼い主の私が1粒食べてみましたが、匂いも味もキツくなく、「普通の美味しいドッグフードだな」と思いました(笑)
Dr.ケアワンの食い付きはどうだったのか?

ご飯を待つ愛犬です。…因みに“食”にそれほどがめつくありません(笑)だから困ってしまう、というのもあるんですが。。
さてさて「Dr.ケアワン」はちゃんとに食べてくれるかどうか…

まずは恒例の「眠い顔」です。目を細めて…何を考えているのでしょうか?(←大体察しはつく)
で、食い付きの結果をもう言ってしまいますが、ずばり!
カリカリのままでは食べませんでした(T_T)

そして早々に「ふやかしヤギミルク」。口にミルク付けて…さっきとは目の輝きがちがいますね(;・∀・)
でもちゃんとに完食したのでヨシ!
食い付きは愛犬の好みもあるので、こればっかりは試してみないと分かりません。
品質面はクリアしているので、あとはあなたの愛犬が「Dr.ケアワン」を気に入るかどうか…よければ試してみてくださいね。
まとめ
Dr.ケアワンの購入レポートをお届けしました。
何と言ってもその魅力は、「全て国産のヒューマングレードの原材料を使っているところ」…これに尽きると思います。
日本人の仕事は丁寧ですからね!「国産」に安心感を覚えるあなたにはぜひおすすめです^^